新生活をスタートするにあたり、ベッドは快適な暮らしの基盤となる重要なアイテムです。
ここではそんな新生活におすすめの畳ベッド・すのこベッドをタイプ別にご紹介します!
ベッドの種類について
当店で取り扱っている畳ベッド、すのこベッドをタイプ別に4種類ご紹介します。
畳ベッド スタンダードタイプ
ベッドフレームの天板部分が畳になっているベッドです。
畳の上に布団やマットレスを置いて、眠るスタイルとなります。
収納付き畳ベッド
畳の下が収納になっている畳ベッドです。
収納タイプには、約2mの長いものも収められる大容量収納タイプ、収納スペースが2分割になっているセパレート収納タイプ、頻繁に出し入れするものに便利な引き出しタイプの3種類があります。
畳ローベッド
畳面までが低く、部屋を広く使えるローフレームの畳ベッド。
すのこベッド
天板部分がすのこ形状になっており、通気性が良いベッド。
当店ではすのこの上に畳を置くタイプの畳ベッドも取り扱っております。
新生活に畳ベッドをおすすめする3つの理由
畳ベッドには、もちろん畳が使用されています。
当店では創業100年の畳屋だからこそできる様々な種類の畳をご用意しています。
畳おもてに「い草」を選べば、リラックス効果のあるい草の香りを感じながら眠りにつくことができます。爽やかでホッとするような自然な香りは、新生活の疲れも癒してくれることでしょう♪
畳の耐久性やカビ・ダニが心配な方は「和紙」や「樹脂」の畳を選びましょう。
和紙製や樹脂製は、い草にくらべて耐久性が高く、畳おもて自体に栄養分がないためカビやダニの心配が少ない畳です。また、多様なカラーやデザインが豊富なのも和紙製と樹脂製の特徴です。
1.収納付き畳ベッドで収納力アップ!
春から一人暮らしで新生活を始める新社会人や新大学生の場合、ワンルームのアパートやマンションにお住まいの方が多いのではないでしょうか?
ワンルームでは収納スペースが限られており、なかなか片付けができないことも⋯
そんなときには収納付きの畳ベッドがおすすめです!
約2mの長いものを収納できる大容量収納タイプや頻繁に出し入れするものに便利な引き出し収納タイプもあります。
収納スペースを増やして、部屋をスッキリさせましょう!
2.「小上がり」としての役目も果たします!
当店で販売している畳ベッドは天板が畳になりますので、布団を片付ければちょっとした「畳小上がり」として使えます。
友達が遊びに来たり、来客の際には布団を片付けて「畳小上がり」としてスペースを有効に活用しましょう!
3.組み立て&分解も簡単に!
当店の畳ベッド、すのこベッドは組み立てが簡単です。
商品により異なりますが、大人2名で組み立て時間は約30分~40分です。
分解もおよそ30分以内で分解していただくことができます。
引っ越しが多い方にもおすすめできる畳ベッドです。
また、当店では別途費用が必要ですが、畳ベッドの組み立て設置サービスもご用意しております。
入学祝いや就職祝いのプレゼントにも最適です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
ここでは新生活におすすめの畳ベッドをご紹介させていただきました。
特に収納付きの畳ベッドは、当店の人気商品であり、新生活に不足しがちな収納スペースの確保にも一役買ってくれる便利なアイテムです。
ぜひ、当店の畳ベッドで快適な新生活を始めていただければと思います。