基本送料無料
防災拠点・避難所の備品に
サイズ 幅88cm×長さ176cm 厚さ2.5cm
こうひん 日本製
防災畳 1帖サイズ
3枚セット (縁付き)
樹脂製畳おもて
- 畳ヘリ付き
- <大型商品>
いつ発生するか分からない災害に、十分な備えはできていますか?
非常食や懐中電灯などの防災グッズは多くの方が備蓄されていますが、その後に続く「避難生活」への備えは、見落とされがちです。
避難所での生活は長期化する可能性があり、床の硬さや冷え、不十分な睡眠環境が心身に大きな負担を与えます。
特に高齢者や小さなお子さまにとって、寝具の不足は健康リスクにつながりかねません。
だからこそ、次に考えるべきは「避難生活の質」です。
中でも「寝具の備え」は、二次災害の防止や健康維持に直結します。快適な睡眠環境を整えることは、被災者の心と体を守ることにつながります。
こうひんの防災畳シリーズや断熱・防虫マット、段ボールベッドは、避難所の床環境を改善し、冷えや硬さを和らげることで質の高い睡眠と安心を提供します。
災害時にこそ必要とされる「安全で快適な床材・寝具」として、自治体・企業・教育施設の備蓄におすすめです。
床が冷たくて
眠れない…
子供が安心して
眠れない…
避難生活が
長引いて
身体が辛い…
防災畳・段ボールベッドで解決!
身体の負担を
やわらげる
冷えを防ぐ
衛生的に保てる
「もしもの時」に必要なのは、
命を守るだけでなく生活を守る備えです。
畳は、冷えや硬さから体を守り、
心を落ち着かせる空間をつくります。
私たちの防災畳は、
避難所での暮らしを支え、
住民一人ひとりの安心に
寄り添う製品です。
“真に役立つ防災” を、
私たちとともに始めてみませんか。
日本人の暮らしが洋式化したことで、純和風の住宅が少なくなり、畳を取り入れる機会が少なくなってからかなりの月日が経ちました。 畳にしかない座った時の心地よさ、涼しさ、暖かさを感じるはずなのに、家の中で畳を見ることが少なくなってきています。
畳はフローリングに比べて家具の配置が難しいし、もっと単純な話、ほかの洋室とどうテイストを棲み分けていいのかわからない。
モダンでオシャレなソファや鉄やガラスのテーブルなど洋風なインテリアに畳は合わないと思われがちです。
実際には木工家具やデザイナー家具と畳を合わせるとしっかりフィットします。畳の上で鉄の脚にガラスのテーブルをコーディネートするとシックにまとまります。 むしろ和風のインテリアと合わせるより、洋風のインテリアとコーディネートすることで「今風の和モダン」な空間ができあがるのです。
畳は新築の戸建てやリフォームのときに和室をつくる以外でも、リビングや寝室、自分たちのお気に入りの家具、雑貨の中に簡単に取り入れることができます。 もう畳は古き良き日本文化の枠を超え、和室という概念を超えているのです。